器の話-竜田川

【竜田川】器の話 紅葉の名所🍁奈良県北西部生駒山地の東側を南流して大和川に注ぐ竜田川(立田川)の風景を模写し、『流水に紅葉の葉を散らしたもの』を描いたもの。 【竜田揚げ】 竜田揚げとは 片栗粉をつけて揚げ…

2020年9月15日
続きを読む

日本料理の器-漆器

【漆器】 今日は漆器や技法のお話です。 漆器も奥深く、種類も豊富ですが今日は お店でもよく使われている様な物を紹介します。 春慶(しゅんけい)…木地を黄色や赤に着色し、透漆を上塗りして木目が見えるように仕上げたもの。 溜…

2020年9月6日
続きを読む

食材の小話-食用菊

【菊】🌼 日本料理では菊にまつわる物が多くあります。これからがシーズンで来月には5節句の一つ『重陽の節句』があります。別名、菊の節句とも呼ばれ、菊酒や栗ご飯、茄子などを食べる習わしがあります&#x1f33…

2020年8月23日
続きを読む

旬の食材-銀杏

【藤九郎銀杏】 とうくろう銀杏☘️ 早くも市場には銀杏が出てきてます。 中でも『藤九郎銀杏』 岐阜県の瑞穂市の井上藤九郎さんという方の家に樹齢300年ほどの原木があったことから名付けられた銀杏…

2020年8月18日
続きを読む

日本の文化-鬼灯

【鬼灯】🚨 読めますか…? ほおずきです! 鮮やかな赤色で、料理でもよく中身を抜いて、器代わりにして夏場に八寸などでよく使われます! しかし、本来の意味があるのも覚えておくべきです! 漢字の通り、灯(あか…

2020年8月14日
続きを読む

旬の野菜-金時草(きんじそう)

【金時草】 きんじそう☘️ 別名…式部草 水前寺菜 金時草は石川県の伝統野菜です! 同じ物でも、愛知県では『式部草』と呼ばれ、熊本では『水前寺菜』と呼ばれます! 茹でると独特のぬめりが出ます。…

2020年8月7日
続きを読む

魚の小話-真魚鰹(マナガツオ)

【マナガツオ】 🐟今の時期が産卵前で美味しく、水揚げが多いです。 見た目が変わってて美味しいの?と思われがちですが…とても美味しい高級魚で料理屋さんでは重宝されます✨ 身や骨が柔らかく、平ら…

2020年8月4日
続きを読む

梅干し

【土用干し】 長い梅雨がやっと本格的に開けて…☀️ 今年は例年より干す時期がおそくなりましたが、土用干しです! 晴天が続く土用の日辺りを利用して3日程連続で干し、太陽の紫外線で殺菌し、旨味を凝…

2020年8月2日
続きを読む

旬の果物-無花果(いちじく)

【無花果】→いちじく 和歌山県は無花果生産量が全国2位です!紀ノ川市ではとくに栽培が盛んで、ハウス物は7月〜 露地物は8月頃〜秋まで出回ります。 名前から見ると、花が咲かないかと思われがちですが、身の中の粒つぶが小花にな…

2020年7月30日
続きを読む