和歌山の特産品-南高梅

【南高梅】

みなさんも和歌山の特産は何ですか??と聞かれたら…『梅』と答える人も多いと思います
が、南高梅は日本で1番のブランドで、皮が薄く、種が小さい、果肉が柔らかいのが特徴です!

和歌山県みなべ地方が発祥で、日本の梅の収穫の6割程を占めています。今が最盛期です。

<名前の由来>

“南高梅”は、元々は明治35年に高田さんという人が発見したことで『高田梅』と呼ばれていたそうです。

昭和25年 和歌山南部川村(現南部町)内の数十種の梅の中から優良品種を選ぶ会が発足されました。

その委員長を務めた、南部高校園芸家の教師が生徒と5年の歳月をかけて行った調査の結果、高田梅が最優良品種に選ばれました。その際に改めて南高(南部高校)梅と命名したそうです

 

梅干しも考えてみれば先人の知恵や工夫はすごいですね。現代の技術を用いて 科学的に理解すればする程 なぜ何もない時代にその調理方法を生み出し、その食材と掛け合わせたのか…?理解していたか…?と思うと、相当な努力と失敗の繰り返し…があったはずです。頭が下がります🙇‍♂️

最近は梅干しを漬けることが出来ない調理人も多いです💦。

先人達が保存食として試行錯誤を繰り返し、知恵を絞って生み出された物はしっかり受け継いでいき進化させたいものです。

ちひろでも梅干しを漬けようと思います!土用干しの期間まで、塩漬けして梅雨時期を凌ぎます☔️😁